|
|
クルマを運転すれば、自他ともに様々な危険にさらされます。現実に、こんなはずでは…と悔やまれる交通事故が日々続発しています。法律で加入が義務付けられている自賠責保険は、他人を死傷させるなどの人身事故による損害のみを補償する保険です。
ご自身がケガをしたときやご自身の車両の損害、他人の自動車や家屋等への対物賠償、高額に及ぶ対人賠償を負ってしまった場合など、ハンドルを握りながら、気にかかる心配事があれこれ募ります。そこで、自賠責保険の不足分を補う任意保険が必要になるワケです。万一のトラブルが起きる前に、充分な補償を備えておきましょう。
自賠責保険の内容
|
対象 |
補償(1名あたり) |
賠償 |
人に対しての損害 |
・死亡 3,000万円まで
・後遺障害(等級により)
第1級最高3,000万円まで〜第14級最高75万円まで
※神経系統・精神・胸腹部臓器に著しい障害を残して介護が必要な場合、常時介護時最高4,000万円まで、随時介護時3,000万円まで。
・傷害による損害 最高120万円まで
|
物に対しての損害 |
× |
ケガ |
自分 |
× |
同乗している人 |
・死亡 3,000万円まで
・後遺障害(等級により)
第1級最高3,000万円まで〜第14級最高75万円まで
※神経系統・精神・胸腹部臓器に著しい障害を残して介護が必要な場合、常時介護時最高4,000万円まで、随時介護時3,000万円まで。
・傷害による損害 最高120万円まで
|
車 |
自分の車 |
× |
10-T-02054(2010年6月)
|