保険(海外旅行・医療・自動車など)のことなら【JAL保険ナビ】

取扱代理店 JALUX保険サービス
平日9:00~19:00(土曜9:00~18:00)

0120-141-650※日・祝・年末年始を除く

保険に関するご相談を
無料で受け付けております

JAL保険ナビでは、保険のノウハウに精通した専門スタッフが無料で保険のご相談にお応えします

JALUX保険サービス 0120-141-650

平日9:00~19:00(土曜9:00~18:00)※日・祝・年末年始を除く

作成日:2024年3月27日

任意保険とは?自賠責保険との違いや補償範囲・選び方を解説

任意保険とは、自動車運転中の事故によるさまざまな損害を補償するための保険です。自賠責保険は法律で加入が義務付けられていますが、任意保険への加入は個人の判断に委ねられています。しかし、自賠責保険だけではカバーできない多くのリスクがあるため、より広範な補償を求める場合には任意保険への加入がおすすめです。

そこで本記事では、任意保険の概要や必要性、補償範囲、選び方などを解説します。

任意保険とは

任意保険とは、自動車事故が発生した際の治療費や車の修理費用など、さまざまな経済的損失を補償するための保険です。自動車保険と呼ばれることもあります。任意保険では自賠責保険だけではカバーできない範囲まで補償可能です。また、個々のニーズに合わせて保険内容をカスタマイズすることもできます。

例えば、「自分の車は中古で価値が低いから車両保険は不要」と考える方や、「運転に自信がないため、もしものときに備えて補償を充実させたい」という方も、ライフスタイルや経済状況、運転する頻度に応じて、自分に合った保険プランを選択することができます。

任意保険と自賠責保険の違い

任意保険と自賠責保険の違い

自動車の保険には、任意保険と自賠責保険の2種類があるとお伝えしました。この2つの保険は補償内容が異なり、自賠責保険では補償されない損害もあります。

例えば、自分の過失で相手に怪我を負わせた場合、相手の治療費は自賠責保険で補償されますが、自分の治療費や双方の自動車の修理費は自賠責保険の対象外のため、自己負担となります。また、自賠責保険は保険金の支払限度額が決まっており、事故の相手が死亡してしまった場合、被害者1名に対して最大で3,000万円までしか補償されません。対して任意保険では、契約内容によっては無制限で補償されます。

そのため、自動車事故によるあらゆるリスクに備えるためには、自賠責保険に加えて任意保険への加入を検討することが大切です。任意保険では、自車の修理費用はもちろん、相手の車や財物への損害、また損害賠償額が高額になった場合でも、補償の範囲内でカバーすることが可能です。

任意保険の種類と補償されるケース

任意保険の種類と補償されるケース

任意保険は、自賠責保険よりも幅広い損害を補償しています。また、基本的な任意保険の種類だけでなく、各種特約(オプション)もあるため、自分の希望に合わせたカスタマイズが可能です。

以下では、基本的な任意保険の種類を解説します。

対人賠償保険

対人賠償保険は、自分の運転で事故の相手を怪我や死亡させた場合に補償される保険です。自賠責保険でも補償されますが、保険金の限度額が決まっており、限度額を超える場合は自己負担になります。任意保険の場合、保険会社によっては限度額を無制限に設定することも可能です。事故の相手が死亡してしまい損害賠償額が5,000万円のケースでは、自賠責保険から相手が死亡した場合の限度額である3,000万円、任意保険から2,000万円の保険金が支払われます。

対物賠償保険

対物賠償保険は、自分の運転で相手の自動車や所有物に損害を与え、損害賠償義務が科せられた場合に補償される保険です。外壁や他人の家にぶつけて壊したケースや信号機を破壊したケースなどでも補償の対象です。相手の自動車が高級車であれば、修理費が高額になってしまうかもしれません。対物補償保険も、保険会社によっては無制限に設定することができます。

人身損害保険

人身損害保険は、相手側ではなく自分や同乗者が怪我や死亡した場合に、治療費などの実際の損害額が補償される保険です。相手がいる事故の場合、自分の治療費を相手に請求しても、すぐに保険金がもらえる訳ではありません。人身損害保険は、損害額が決まれば交渉を待たずに保険金を受け取れます。単独事故で怪我を追ったケースも対象です。契約内容によっては、自分や家族に限り、契約車以外の車に乗っていた際の事故や歩行中の事故でも補償される場合があります。

搭乗者損害保険

搭乗者損害保険は、運転手と同乗者が自動車事故にあった場合に補償される保険です。人身損害保険と似ていますが、人身損害保険は実際の損害額が補償されるのに対し、搭乗者損害保険はあらかじめ設定した金額を受け取れる保険です。人身損害保険は入院日数や治療費など、金額が決定してから保険申請するため、その分保険金の受け取りまでに時間がかかりますが、搭乗者損害保険は金額が決まっているため、より早く保険金を受け取れます。なお、搭乗者損害保険は契約車に乗車中の事故のみが補償の対象です。

無保険車傷害保険

無保険車傷害保険は、事故の相手が任意保険に未加入で、治療費などの支払いを受けられない場合に補償される保険です。事故相手が任意保険未加入だった場合、相手の自賠責保険からは治療費を受け取れますが、自賠責保険だけでは十分でないケースもあるでしょう。足りなかった費用は無保険車傷害保険で補填できます。

車両保険

車両保険は、契約した自動車の修理が必要になった場合に、修理費などが補償される保険です。車同士の事故だけでなく、盗難や火災による損害なども補償範囲です。自動車に搭載しているカーナビゲーションやETC機器なども対象となります。車が新車の方や運転に自信がない方は加入しておくと安心です。

任意保険には特約(オプション)やサービスの追加も可能

先述のとおり、任意保険では自分の希望に合った特約(オプション)への加入も可能です。特約は、保険会社によって種類や内容が異なります。ここでは一般的な特約をご紹介します。

特約(オプション) 内容
弁護士費用特約 自分が事故で被害者になって損害賠償を求めるときに、弁護士に相談したり依頼したりする費用をカバーするための保険金が補償される特約。
他車運転危険補償特約 他人の車を運転中に事故が起こった場合でも、保険が適用される特約。
個人の賠償責任補償特約 自分または家族が日常生活で他人に怪我を負わせたり、他人の物を破損してしまったりした際に、保険金が給付される特約。自動車事故に関わらず、自転車事故で他人を傷つけてしまった場合や買い物中に商品を壊してしまった場合なども対象。
ファミリーバイク特約(原付特約) 原動機付自転車を運転中の事故も補償される特約。

任意保険の保険料

任意保険の保険料は、等級制度やその他の条件で変動します。以下では、任意保険の保険料を左右する等級制度とその他の条件について解説します。

保険料を左右する等級とは

任意保険の保険料には等級制度が関わっており、事故が少ないと保険料が安くなります。1年間無事故で過ごせると、翌年に1等級上がり、等級が20に近づくにつれて保険料の割引が大きくなる仕組みです。

反対に事故を起こしてしまった場合は、事故内容に応じて1〜3等級下がり、保険料は割高になります。自己負担をしても問題がない小さな事故であれば、保険を使わずに等級を維持した方が良いケースもあるでしょう。

また、同じ等級であっても、事故経験の有無によって保険料が変わります。例えば、等級が15で無事故の場合と事故歴が1度でもある場合では、後者の方が保険料は高くなるのが一般的です。

なお、初めて保険に加入する方は、新規7等級や新規6等級から始まります。等級が下がらないように、安全運転を心掛けましょう。

等級以外もある!保険料を左右する条件一覧

任意保険の保険料は、等級以外の条件も関わっており、被保険者の状況に応じた適切な保険料が算出されます。以下の表は、保険料の変動に関連する要素と内容をまとめたものです。

要素 内容
車種や型式 自動車の型式ごとに事故実績などのリスクでクラス分けされ、クラスが上がるほど保険料も高くなります。修理代が高額な車や盗難被害にあいやすい車は保険料が高くなる傾向にあります。
年間走行距離 走行距離が長い方が事故のリスクが高くなると想定されるため、保険料が高くなりやすいです。
年齢 10代・20代は他の年代よりも事故率が高いとされており、保険料が高くなることが多いです。
使用目的 業務、通勤・通学、日常・レジャーなど、自動車の使用目的によって使用頻度や走行距離が変わるため、保険料も変動します。走行距離が長いと想定される業務目的や、使用頻度が高い通勤・通学目的は、日常・レジャー目的よりも保険料が高い傾向です。
免許証 ゴールド免許の場合は保険料が割引されることがあります。
運転手の限定 本人のみか、家族限定、限定なしなどがあり、対象となる運転手の範囲が広いほど保険料が高くなります。

自分に合った任意保険の選び方

自分に合った任意保険の選び方

任意保険は種類が豊富なため、自分に合った保険を見つけるのに苦労するかもしれません。ここでは、任意保険を選ぶ際のポイントを解説します。

保険料を抑えるならダイレクト型を選ぶ

任意保険の加入方法には、代理店型とダイレクト型の2種類があります。

代理店型は、保険代理店を通じて保険に加入する方法です。面談を通して担当者に直接相談することができます。この方法では、申し込みプロセスを代理店に委ねることができますが、代理店の手数料が保険料に上乗せされるため、料金が高めに設定されることが多いです。

一方で、ダイレクト型はインターネットや電話を使って保険会社と直接契約を結ぶ方法です。代理店を介さないため手数料が発生せず、保険料を低く抑えられる傾向があります。ダイレクト型では、基本的には自分自身でオンライン手続きを行います。しかし保険会社によっては、サポートセンターのスタッフと電話で相談できるところもあり、補償内容の確認や見積もりの依頼も可能です。保険料をできるだけ低く抑えたい場合には、ダイレクト型の方が良いでしょう。

補償内容で選ぶ

任意保険への加入は、自賠責保険ではカバーできない範囲のリスクに対応し、万が一の事故による経済的な損失を軽減することが主な目的です。

特に、交通事故が発生した際には、相手方への賠償金額が予想外に高額になる可能性があります。賠償金額は人身事故や物損事故の規模により大きく変動し、場合によっては数億円に達することもあり得ます。そのため、任意保険では、対人賠償や対物賠償の保険金額を「無制限」に設定するのが一般的です。

また、自分や同乗者の身体的な損害に対する補償を強化したい場合は、人身損害保険に加え、搭乗者損害保険への加入も検討すると良いでしょう。

ライフスタイルや車の使用状況に合ったものを選ぶ

任意保険を選ぶ際には、自分のライフスタイルや車の使用状況に最も合った条件を選ぶことが重要です。そのためには、まず自分の運転する車の使用状況や運転者の年齢範囲を正確に把握する必要があります。加えて、車種や運転する地域など、さまざまな条件が保険料に影響を与えるため、これらの条件も合わせて見直すようにしましょう。

定期的に自身の運転習慣や車の使用状況を評価し、それに応じて保険の契約内容を最適化することで、不要な保険料の支払いを避け、より経済的に保険を利用することができます。

任意保険はプロに相談!自分に合う保険を見つけよう

任意保険の概要や必要性、補償範囲、選び方について解説してきました。任意保険は補償範囲が広く、それぞれのニーズに合わせてカスタマイズすることもできます。運転している車の車種や用途、使用状況、ライフスタイルなどさまざまな条件を考慮して、自分に合った任意保険を選ぶことが大切です。

JAL保険ナビでは任意保険を豊富に取り扱っており、事故対応やロードサービスなどお客様のご希望に寄り添った保険探しのサポートをしています。ご相談は無料なので、お気軽にお問い合わせください。

保険に関するご相談

JAL保険ナビでは、保険のノウハウに精通した専門スタッフが無料で保険のご相談にお応えします。

JALUX保険サービス TEL:0120-141-650 平日9:00~19:00(土曜9:00~18:00)※日・祝・年末年始を除く

Webお問い合わせ

JAL保険ナビとは?

  • e JALポイントがたまる!

    JAL保険ナビで保険のお⾒積り、ご成約いただくとe JALポイントがたまります。

    e JALポイントとは?

  • 豊富なラインナップ

    JAL保険ナビでは取扱・引受保険会社18社、約40商品から、お客さまに最適な保険が選べます。

    取り扱い保険会社一覧

  • ご相談は無料です

    保険のノウハウに精通した専門スタッフが、保険に関するご相談に無料でお応えします。

    Webお問い合わせ

初めての方へ